医療 アレルギーがあると注意する薬 2020年11月30日 こんにちは。 今回はアレルギーと薬の関係についてです。 薬の中には、製造過程や添加物によって食物アレルギーが起きる可能性のあるものがあります。対応する食物アレルギーを持つ患者にこのような薬を投与すると... SUZUNA
わたしの本棚 わたしの本棚(2) 2020年11月25日 こんにちは 私の持っている本を紹介する記事です!今回はこちら!! 『2ページで理解する 標準薬物治療ファイル 改訂3版』南山堂 気に入っているところ この本のすごいところは、見開き2ページで疾患につい... SUZUNA
医療 β遮断薬の『ISA』って何? 2020年11月24日 こんにちは 今回はβ遮断薬について書かれている本などに必ず記載がある『ISA』とはなんなのか。について書いていきます。 ISA=内因性交感神経刺激作用 β1受容体は主に心筋に発現しています。受容体に... SUZUNA
医療 レバミピド、胃にもドライアイにも効く機序 2020年11月22日 こんにちは 今回は胃粘膜保護作用でお馴染みの「レバミピド」についてお話しします。 ムコスタ(R)点眼UD2%という薬があります。適応はドライアイです。 なぜ、胃粘膜保護に使用される薬が、目のドライアイ... SUZUNA
医療 セフトリアキソン注射液の配合注意点 2020年11月21日 こんにちは今回は点滴の配合変化についてです。 ある日、1日中ビーフリード(R)を投与している患者にセフトリアキソン注射液が処方されました。問題はあるでしょうか? 配合変化注意!【結晶化】 抗生剤のセフ... SUZUNA
医療 メトホルミン×ヨード造影剤=? 2020年11月13日 こんにちは。 以前、放射線科から電話がありました。 「今日CTする患者さんなんですが、糖尿病でグリメピリドを内服しているそうです。グリメピリドは『ビグアナイド系ですか?」 グリメピリドはビグアナイド系... SUZUNA
医療 高血圧治療薬まとめてみた(Ca拮抗薬、ARB、ACE阻害薬など) 2020年11月10日 こんにちは。今回は高血圧治療薬についてまとめてみました。 高血圧は、病院に入院している患者さんのほとんどが罹患していると思われるほど多くの方が悩んでいる疾患であり、多くの病気のきっかけは高血圧であるこ... SUZUNA
わたしの本棚 わたしの本棚(1) 2020年11月7日 こんにちは(^^) 私がよく参考にしている本についてご紹介いたします。 初回の今回はこちら!! 『NHKきょうの健康 漢方薬事典 改訂版』 NHKさんが出している本なので、おそらく医療従事者向けという... SUZUNA
コラム キズの治りを早くするには? 2020年11月5日 こんにちは。 転んだりザラザラしたところに擦ったりすると、擦り傷出来ちゃいますよね。 これが痛いんですよね。傷自体はそんなに大きくないのにヒリヒリ痛い。こんな擦り傷早く治って欲しい!そんな時の対処法を... SUZUNA
医療 子供の座薬の入れ方 2020年11月2日 こんにちは。 子供ってよく風邪ひきますよね。。。私にも2人子供がいるんですが、どちらもまだ小さくて、よく風邪ひいています。 特に1歳台はずっと風邪ひいてて、1ヶ月に1回は小児科にかかったり。頻繁に熱も... SUZUNA