キズの治りを早くするには?

こんにちは。

転んだりザラザラしたところに擦ったりすると、擦り傷出来ちゃいますよね。

これが痛いんですよね。傷自体はそんなに大きくないのにヒリヒリ痛い。こんな擦り傷早く治って欲しい!そんな時の対処法をお伝えします。

今回の対処法は、軽い擦り傷に対しての対処法になりますので、直接押さえても5分以上出血が止まらない傷や、深い傷などの場合はすぐにお近くの病院に行きましょう。

痛い!どうしよう!?

対処法は3つです

  1. 傷部分を水で洗う
  2. ワセリンを傷に塗る
  3. 絆創膏またはラップで覆う

外で転んだりすると傷口に砂利が入ったりして汚れちゃいますよね。このままにしておくと菌が入り、治りが悪くなることがあるので、水で流しましょう。

一昔前までは『消毒剤を使って傷口を消毒する』と言われていましたが、消毒剤によって体表面にいる常在菌も死滅してしまい、そのせいで治りが悪くなってしまうことがわかってきました。そのため、消毒剤の使用もやめましょう

傷口を乾燥させることが、治りを遅延させる要因の一つです。傷口から出てくる滲出液が乾燥しないように、白色ワセリンを塗ってから覆うようにしましょう。この時のワセリンは1mmほど厚めに塗ると良いです。

ワセリン塗布後、ラップで覆うようにしましょう。ラップ使用時はテープで止めてください。それが難しい場合は絆創膏を使いましょう

そして、傷の部分は1日1回水道水で洗いましょう。滲出液で傷の部分がドロドロになり、汚れがついていたりします。

最近ではキズパワーパッド(R)のように、すでに特別な物質がガーゼ部分についており、ワセリンを塗らなくても乾燥から防いでくれる商品もあります。その場合の使い方は箱や使用上の注意の紙が入っていると思うので、その通りにしてください。

擦り傷は、小さくても水がしみたり、ジクジクとした痛みが辛いですよね。なるべく擦り傷は作らないことが1番ですが、もし出来たときは乾燥しないようにし、早めに治しましょう。

【第3類医薬品】日本薬局方 白色ワセリン (500g) ツルハドラッグ

価格:709円
(2020/11/23 23:40時点)
感想(0件)

コラムの関連記事
  • 薬の名前の由来、知ってる?
  • 【感想】COVID−19ワクチン打ちました!
  • 育休から復帰あるある
  • 漢方薬、飲みやすくするには?〜小青竜湯編〜
  • 病院薬剤師の1日
  • 薬膳アドバイザー取りました!
おすすめの記事
乳児脂漏性皮膚炎とは
医療
こんにちは。今回は新生児に多い『乳児脂漏性皮膚炎』についてです。 私の息子もなったので、後半に実体験をお話しします。 乳児脂漏性皮膚炎とはな...
薬と飲み物の関係
医療
こんにちは! お薬飲むとき、皆さん何で飲んでますか? 飲み物の中にはお薬の効果に影響が起きちゃうものもあります。そのような薬の処方箋が来たら...
病院薬剤師の1日
コラム
こんにちは。今回は私のとある1日をご紹介します。『病院薬剤師ってこんな感じなんだ!』と、なんとなく知っていただけると良いです。あくまで『私が...
胃にはビタミン『U』!
コラム
こんにちはー! ビタミンはみなさんご存知ですよね?体内に必要な栄養素なのに体内で十分な量を合成できない物質のことです。 実はビタミンUという...
五苓散の使い方
医療
こんにちは 今回は五苓散についてです。 漢方薬は、大学で授業として習っていますが、あまり理解していない薬剤師も多いようです。 私もその1人。...