こんにちは
今回は胃粘膜保護作用でお馴染みの「レバミピド」についてお話しします。先発品は『ムコスタ(R)錠』ですね。
また、ムコスタ(R)点眼UD2%という薬があります。適応はドライアイです。
なぜ、胃粘膜保護に使用される薬が、目のドライアイにも効果があるのでしょうか。
粘膜成分『ムチン』が関係!
胃潰瘍などの疾患は、なんらかの原因により胃酸分泌量(攻撃因子)が胃粘液量(防御因子)より勝ってしまうために起こる疾患です。レバミピドは、粘液増加作用、胃粘膜血流量増加作用などによって、攻撃因子には影響せずに胃粘膜を保護します。
この、胃の粘液中にムチンという糖タンパク質が存在します。レバミピドの作用によって、ムチンが増加していると考えられます。
ムコスタ点眼液はドライアイに処方される薬です。ドライアイとは涙の量が減ってしまい、目が乾きやすくなる疾患です。涙は油層、水層、ムチン層の三層から構成されていますが、ムチン量が減少し、水層を安定化させる機能が破綻してしまうことにより、涙成分のバランスが乱れ、ドライアイが起きてしまいます。
胃粘膜保護作用を持つレバミピドには、ムチンを増加させる作用があるため、これが角膜上皮障害を改善し、ドライアイ治療にも利用されています。
胃粘膜保護作用とドライアイ治療にはこのような共通点があったんですね。