ガバペンチンの適応

こんにちは。今回はガバペンチンについてです。

ガバペンチンはご存知の通り、抗てんかん薬です。
作用機序は、実はまだハッキリと分かっているわけではありません。

しかし、現在考えられてる機序は以下の通りです。

  1. 電位依存性Caチャネルに結合し、興奮性脳内神経伝達物質の遊離抑制
  2. 脳内GABA量を増加と、GABAトランスポーターの活性化GABA神経系機能の維持・増強

これらにより、てんかん(部分発作 )発生抑制をしています。

ちなみに、ガバペンチンの適応は『他の抗てんかん薬で効果不十分なてんかん患者の部分発作に対する抗てんかん薬との併用療法』との記載があるため、基本的に単独で使用されることはなく、さらに第一選択薬ではありません

そんなガバペンチンですが、同じ成分(プロドラッグ)で薬名、適応が異なる薬があります。

レストレスレッグス症候群に適応

ガバペンチンエナカルビル錠(商品名:レグナイト)は、中等度から高度の特発性レストレスレッグス症候群に適応があります。

レストレスレッグス症候群って?

レストレスレッグス症候群とは、通称むずむず足症候群といわれ、足がムズムズしてじっとしていられない、夜眠れなくなる疾患です。

この原因はまだ分かっていませんが、現在のところ脳内のドパミンの働きがうまくいかないことによって起こると言われています。

ガバペンチンエナカルビルはプロドラッグであり、体内でガバペンチンとなり、作用を発揮します。ドパミンアゴニストもレストレスレッグス症候群に効くと言われていますが、ガバペンチンはドパミンアゴニストよりも副作用が弱いとされています。そのため、ドパミンアゴニストによる消化管症状やめまいなど、副作用が起きてしまった方に選択されやすい薬です。

同じ成分でも適応が異なる(商品名が異なる)薬と言うのは他にもあります。機会があればまた記事にしますね。

医療の関連記事
  • レボフロキサシン点眼薬、濃度の違い
  • 尿路感染症を予防する“飲み物”!?
  • 脱水時の検査値、症状あれこれ
  • プラセボってなに?
  • 骨粗鬆症の注射剤まとめ
  • プレアボイドってなに?
おすすめの記事
緊急避妊薬 薬局で買えるように!
コラム
2020年10月7日、政府は性交直後の内服で妊娠を回避できる緊急避妊薬を、医師の処方なしに薬局で購入できるようにする方針を固めました。202...
尿の色が変わる薬剤
医療
こんにちは。今回は服用後に尿の色が変わってしまう薬剤をまとめてみました。 尿の色の変化は、服薬指導時に伝えなければならない必要な情報です。覚...
ヒルドイド(R)ってお店で買える?
医療
これは 数年前に患者さんからいただいた質問です。質問されたのはわたしではないですけど。 この患者さんは、皮膚科で処方されたヒルドイドソフト軟...
【再確認!】ニフェジピンカプセル
薬の復習
こんにちは 今回はCa拮抗薬で高血圧治療薬のニフェジピンカプセルについて書きたいと思います。 先発は『アダラート(R)カプセル』『セパミット...
プレアボイドってなに?
医療
こんにちは。今回は『プレアボイド』についてご説明します!疑義照会と混在しやすい部分もありますので注意しましょう! プレアボイド 『プレアボイ...
【再確認!】ドンペリドン
薬の復習
こんにちは。今回は制吐薬のドンペリドン錠について添付文書を確認していきます! 妊婦に禁忌! ドンペリドンの禁忌には、消化管出血、機械的イレウ...
柑橘類、OKなものとNGなもの
医療
こんにちは。今回は薬との相性が悪い柑橘類のジュースについてです。 グレープフルーツ(柑橘類)と薬の関係 柑橘類に含まれるフラノクマリン類は、...