カリウム豊富なバナナ、どのくらい入ってるの?

こんにちは。今回はバナナについてです。

バナナって一般的に『カリウムが豊富に含まれているから利尿作用とかあるよ』って言われてますよね?
でも、どの程度豊富なのか知ってますか?ちょっと調べてみました。

バナナ1本=約9mEq

大きさにもよりますが、バナナの可食部は100gとします。
カリウムは1mEqあたり39.1mgです。
日本食品標準成分表より、バナナは100gあたり360mgのカリウムを含むため、360÷39.1=約9.2mEqとなります。

カリウム製剤と比較すると?

カリウムを補給する目的で投与される処方薬についてですが、

  • アスパラカリウム錠300mg=1.8mEq
  • スローケー錠600mg=8mEq
  • グルコンサンK錠=5mEq/2.5mEq
  • アスパラカリウム散1g=2.9mEq
  • グルコンサンK細粒1g=4mEq

これを見ると、1錠/1包単位において、バナナはあらゆるカリウム製剤よりカリウムが豊富ということになります!すごい!

薬の代わりになる?

当院でもこのバナナパワーを利用したことがありました。

とある患者さん。回復期入院なので比較的元気な方だったのですが、採血の結果カリウムが少し低めということがわかりました。しかし、すでに内服薬はいくつかあるため、これ以上薬を増やすのも気が引ける…

と思った時に、Drと相談し、栄養科に頼んで食事の際にバナナを出してもらうことにしました。

すると1ヶ月後、カリウム値は基準値内に入っていました。

ということで、バナナは薬と同じような効果をもたらすことがある!ということがわかりました。

もちろん、人にも量にもよると思いますし、摂取し過ぎも問題になると思いますので注意は必要です。定期的に検査できる環境の方がいいとは思います。

でも、低カリウム状態になりやすい利尿薬内服中の方や、採血時に判明した方などは試してみてもいいかもしれません。

医療の関連記事
  • レボフロキサシン点眼薬、濃度の違い
  • 尿路感染症を予防する“飲み物”!?
  • 脱水時の検査値、症状あれこれ
  • プラセボってなに?
  • 骨粗鬆症の注射剤まとめ
  • プレアボイドってなに?
おすすめの記事
ステロイドの強さ分類
医療
こんにちは。今回はステロイド外用剤について少しお話しします。 ステロイドと聞くと『副作用が怖い』と思う方も多いかもしれません。しかし、外用剤...
インフルエンザワクチンの注意事項!
医療
こんにちは すっかり肌寒くなってきました。病院や薬局では風邪症状の患者さんが増えて忙しくなってくる時期でもありますよね。 毎年この時期に話題...
乳児脂漏性皮膚炎とは
医療
こんにちは。今回は新生児に多い『乳児脂漏性皮膚炎』についてです。 私の息子もなったので、後半に実体験をお話しします。 乳児脂漏性皮膚炎とはな...
賦形剤で乳糖が使えない時って?
医療
こんにちは。今日は賦形剤についてです。 多くの調剤室には賦形剤として乳糖とトウモロコシデンプンが置いてありますよね。ほとんどの場合、粉砕時の...
アレルギーがあると注意する薬
医療
こんにちは。 今回はアレルギーと薬の関係についてです。 薬の中には、製造過程や添加物によって食物アレルギーが起きる可能性のあるものがあります...
子供の座薬の入れ方
医療
こんにちは。 子供ってよく風邪ひきますよね。。。私にも2人子供がいるんですが、どちらもまだ小さくて、よく風邪ひいています。 特に1歳台はずっ...
キノコでビタミンD取りましょう
薬膳
こんにちは。今回はキノコのお話しです。 しいたけ、えのき、まいたけなど、キノコには多くの種類がありますね。実はキノコにはビタミンDが豊富に含...
五苓散の使い方
医療
こんにちは 今回は五苓散についてです。 漢方薬は、大学で授業として習っていますが、あまり理解していない薬剤師も多いようです。 私もその1人。...