初めまして!

初めまして。神奈川県で病院薬剤師をしています!

薬剤師さんなら分かると思いますが、、、

薬剤師をやっていると、医師、看護師、患者さんなど、いろんな人から薬について質問されます。

質問にはすぐに答えたい!

と思ってる薬剤師さんのために、私が今まで受けた質問など、薬剤師に必要になりそうなこと(たまに雑談)をこのブログで伝えていきたいと思っています。

新人薬剤師さんや、質問を受けた薬剤師さんの力になれるようなブログにしていきたいです。

よろしくお願いします。

SUZUNA

未分類の関連記事
  • 鎮咳薬を去痰と併用?
  • 初めまして!
おすすめの記事
キノコでビタミンD取りましょう
薬膳
こんにちは。今回はキノコのお話しです。 しいたけ、えのき、まいたけなど、キノコには多くの種類がありますね。実はキノコにはビタミンDが豊富に含...
【再確認!】ロキソプロフェンNa錠
薬の復習
こんにちは。今回はロキソプロフェンNa錠について、添付文書に記載されている内容を再確認していきたいと思います。 まず、どんな作用? ロキソプ...
賦形剤で乳糖が使えない時って?
医療
こんにちは。今日は賦形剤についてです。 多くの調剤室には賦形剤として乳糖とトウモロコシデンプンが置いてありますよね。ほとんどの場合、粉砕時の...
プラセボってなに?
医療
こんにちは。今回は『プラセボ』の話。みなさんご存知だと思いますが復習してみます! 『プラセボ』とは日本語で『偽薬』のことで、効果のないもの薬...
胃にはビタミン『U』!
コラム
こんにちはー! ビタミンはみなさんご存知ですよね?体内に必要な栄養素なのに体内で十分な量を合成できない物質のことです。 実はビタミンUという...
【再確認!】テルミサルタン錠
薬の復習
こんにちは。前回の【再確認!】で記事を書いたオルメサルタン錠と同じARBのテルミサルタン錠(先発品;ミカルディス(R)錠)について、オルメサ...
【再確認!】KCL注
薬の復習
こんにちは。今回は注意すべき所が多いKCL注について確認していきます。 KCL注ってどんな薬? KCL(塩化カリウム)注の適応は、低カリウム...