メトホルミン×ヨード造影剤=?

こんにちは。

以前、放射線科から電話がありました。

「今日CTする患者さんなんですが、糖尿病でグリメピリドを内服しているそうです。グリメピリドは『ビグアナイド系ですか?」

グリメピリドはビグアナイド系ではなくスルホニル尿素系糖尿病治療薬なので違いますよね。「違います」と言って電話は終わったのですが。。。なぜこんな電話がかかってきたのでしょうか?

乳酸アシドーシス発生の可能性あり

メトホルミンのようなビグアナイド系薬内服中にヨード造影剤を使用すると、乳酸アシドーシスを起こす可能性が上がってしまいます。これはビグアナイド系薬 とヨード造影剤の添付文書にも記載があります。

乳酸アシドーシスとは

乳酸アシドーシスとは、体内に乳酸が溜まるにより体内のpHが酸性に偏り、さまざまな体調変化を引き起こし、最終的に命の危険を起こす疾患になります。

初期症状は、腹痛、下痢、嘔吐などの消化器症状や、倦怠感、筋肉痛などが挙げられます。重症化すると、痙攣やショック症状など、意識障害も引き起こします。症状が発生してしまうと予後不良になる怖い疾患です。

発生の機序

まずビグアナイド系薬の機序についてです。ビグアナイド系薬は肝臓で糖新生を抑制し、嫌気性解糖系を促進します。これによって糖を抑え、乳酸が増えます。

ヨード造影剤を使用すると、一時的に腎機能が低下するため、ビグアナイド系薬の排出が抑制され、乳酸がどんどん増えてしまいます。そして結果的に乳酸アシドーシスを引き起こしてしまいます。

CTの前に服用中止

ヨード造影剤を使用するCT検査を予定している場合は、検査前に服用中止の指示を医師からもらいましょう。検査後48時間経過すれば再び服用を再開できます。しかし、『再開は腎機能の状態に問題ないことを確認後』になります。

〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜

今では乳酸アシドーシスが起こすことが珍しくなったビグアナイド系薬。その理由は、多くの医療従事者が副作用を起こさないように気をつけてきたためです。勝手に副作用発生が減少しているわけではありません。既往に肝機能障害、腎機能障害、心疾患などがある方がビグアナイド系薬を服用すると、やはり乳酸アシドーシスを起こす可能性は高くなります。患者さんが副作用を起こさないために、私たち薬剤師も気をつけて見ていかなければいけませんね。

腎機能別薬剤投与量POCKETBOOK 第3版 [ 日本腎臓病薬物療法学会 腎機能別薬剤投与方法一覧作成委員会 ]

価格:3,960円
(2020/11/23 23:34時点)
感想(1件)

医療の関連記事
  • レボフロキサシン点眼薬、濃度の違い
  • 尿路感染症を予防する“飲み物”!?
  • 脱水時の検査値、症状あれこれ
  • プラセボってなに?
  • 骨粗鬆症の注射剤まとめ
  • プレアボイドってなに?
おすすめの記事
わたしの本棚(1)
わたしの本棚
こんにちは(^^) 私がよく参考にしている本についてご紹介いたします。 初回の今回はこちら!! 『NHKきょうの健康 漢方薬事典 改訂版』 ...
内服の用法(時間)、どう説明する?(2)
医療
こんにちは。今回の記事は前回(食後、食前、食間)の続きになります。食直前、食直後、就寝前、起床時の説明の仕方について復習していきます。 食直...
アレルギーがあると注意する薬
医療
こんにちは。 今回はアレルギーと薬の関係についてです。 薬の中には、製造過程や添加物によって食物アレルギーが起きる可能性のあるものがあります...
賦形剤で乳糖が使えない時って?
医療
こんにちは。今日は賦形剤についてです。 多くの調剤室には賦形剤として乳糖とトウモロコシデンプンが置いてありますよね。ほとんどの場合、粉砕時の...
桂枝加芍薬湯と小建中湯の違いは?
医療
ある日、Drに質問されました。 「うちの小学生の息子が過敏性腸症候群っぽいんだ。同僚の漢方専門医に話してみたら『それなら桂枝加芍薬湯か小建中...
鉄剤のあれこれ
医療
こんにちは。今回は鉄剤のあれこれについてまとめていきます。 フェロミアとフェロ・グラデュメットの違い まずは鉄剤としてよく処方されている『フ...