こんにちは。今回は服用後に尿の色が変わってしまう薬剤をまとめてみました。
尿の色の変化は、服薬指導時に伝えなければならない必要な情報です。覚えておくようにしましょう。
尿が変色する薬↓
明るい黄色
- リボフラビンなど(ビタミンB2製剤)→成分の色
黄褐色から赤色
- センノシド(下剤)
- エパルレスタット(糖尿病製剤)
黄色から黄赤色
- サラゾスルファピリジン(潰瘍性大腸炎治療薬)
赤色
- セフジニル(抗生剤)
- チペピジンヒベンズ酸塩(鎮咳薬)
赤褐色
- イミペネム・シラスタチン(抗生剤)
- エンタカポン(パーキンソン病日内変動治療薬)
茶色
- パニペネム・ベタミプロン(抗生剤)
赤橙色
- リファンピシン(抗結核薬)
橙黄色
- カルバゾクロムスルホン酸Na水和物(止血剤)
琥珀色〜黄緑色
- フルタミド(抗アンドロゲン剤)
黄褐色〜茶褐色、緑、青色へ変色
- ミノサイクリン(抗生剤)
上記に記載した尿の変色は、基本的に成分の色であったり、代謝物などの色のため、「この色になると急いで病院へ!」というものではありません。
そのため、患者さんが不安に思わないように服薬指導時に伝えておく必要があります。
尿の色は目に見えて変化がわかり、患者さんは怖くなってしまいます。「この薬を飲むと尿の色が変わるので、心配なさらないでくださいね」と事前に言っておきましょう。