カリウム豊富なバナナ、どのくらい入ってるの?

こんにちは。今回はバナナについてです。

バナナって一般的に『カリウムが豊富に含まれているから利尿作用とかあるよ』って言われてますよね?
でも、どの程度豊富なのか知ってますか?ちょっと調べてみました。

バナナ1本=約9mEq

大きさにもよりますが、バナナの可食部は100gとします。
カリウムは1mEqあたり39.1mgです。
日本食品標準成分表より、バナナは100gあたり360mgのカリウムを含むため、360÷39.1=約9.2mEqとなります。

カリウム製剤と比較すると?

カリウムを補給する目的で投与される処方薬についてですが、

  • アスパラカリウム錠300mg=1.8mEq
  • スローケー錠600mg=8mEq
  • グルコンサンK錠=5mEq/2.5mEq
  • アスパラカリウム散1g=2.9mEq
  • グルコンサンK細粒1g=4mEq

これを見ると、1錠/1包単位において、バナナはあらゆるカリウム製剤よりカリウムが豊富ということになります!すごい!

薬の代わりになる?

当院でもこのバナナパワーを利用したことがありました。

とある患者さん。回復期入院なので比較的元気な方だったのですが、採血の結果カリウムが少し低めということがわかりました。しかし、すでに内服薬はいくつかあるため、これ以上薬を増やすのも気が引ける…

と思った時に、Drと相談し、栄養科に頼んで食事の際にバナナを出してもらうことにしました。

すると1ヶ月後、カリウム値は基準値内に入っていました。

ということで、バナナは薬と同じような効果をもたらすことがある!ということがわかりました。

もちろん、人にも量にもよると思いますし、摂取し過ぎも問題になると思いますので注意は必要です。定期的に検査できる環境の方がいいとは思います。

でも、低カリウム状態になりやすい利尿薬内服中の方や、採血時に判明した方などは試してみてもいいかもしれません。

医療の関連記事
  • レボフロキサシン点眼薬、濃度の違い
  • 尿路感染症を予防する“飲み物”!?
  • 脱水時の検査値、症状あれこれ
  • プラセボってなに?
  • 骨粗鬆症の注射剤まとめ
  • プレアボイドってなに?
おすすめの記事
プレアボイドってなに?
医療
こんにちは。今回は『プレアボイド』についてご説明します!疑義照会と混在しやすい部分もありますので注意しましょう! プレアボイド 『プレアボイ...
ヒルドイド(R)ってお店で買える?
医療
これは 数年前に患者さんからいただいた質問です。質問されたのはわたしではないですけど。 この患者さんは、皮膚科で処方されたヒルドイドソフト軟...
スパイスの効能
薬膳
こんにちは。今回は薬膳のお話です。 最近テレビに影響されてスパイスカレーを作ってみたんです。とてもおいしかったんですが、このスパイスカレーに...
わたしの本棚(2)
わたしの本棚
こんにちは 私の持っている本を紹介する記事です!今回はこちら!! 『2ページで理解する 標準薬物治療ファイル 改訂3版』南山堂 気に入ってい...
水虫の薬、いつまで塗る?
医療
今回は水虫の話です。 水虫で悩んでいる人は多くいます。病院で塗り薬を処方された方も多いでしょう。 この塗り薬、使っていると良くなり、見た目が...
便の色が変わる薬
医療
こんにちは。以前『尿の色が変わる薬剤』について書きましたが、今回は『便の色が変わる薬剤』についてまとめてみました。 便の色が変わる薬剤↓ 黒...
鉄剤のあれこれ
医療
こんにちは。今回は鉄剤のあれこれについてまとめていきます。 フェロミアとフェロ・グラデュメットの違い まずは鉄剤としてよく処方されている『フ...