乳児脂漏性皮膚炎とは

こんにちは。今回は新生児に多い『乳児脂漏性皮膚炎』についてです。

私の息子もなったので、後半に実体験をお話しします。

乳児脂漏性皮膚炎とはなにか

乳児脂漏性皮膚炎とは、生後1~2ヶ月の赤ちゃんに見られる皮膚炎のことです。

起きやすい部位は頭皮ですが、顔や皮膚が擦れる部位(脇の下など)がカサカサして気付くこともあります。頭皮の場合は、黄色っぽい頭皮の一部がポロポロと取れてくるような症状が起きます。

原因は、赤ちゃんの皮脂分泌が過剰であったり、大人の脂漏性湿疹と同じように真菌が起こしている、ともいわれています。

さて、どうしたらいいのか。

いつも通りの洗浄でOK

基本的には、通常通りお風呂に毎日入れていれば自然治癒します。

しかし、赤くジュクジュクしたり、かきむしったりして悪化してしまうこともあります。その場合は弱いステロイドが処方されることもありますので、皮膚科への受診をオススメします。

息子の場合

私には子供が2人いるのですが、2人目の『頭』で気になることがありました。日々頭皮が少し剥けているのです。最初は『お風呂でよく洗ってあげれば大丈夫かな』って思っていたんですが、なかなか取れない。というかどんどん剥けてくる…。頭皮がポロポロと剥けるのですが、髪の毛に刺さっているので頭を軽く払った程度では落ちません。

生後6ヶ月時(良くなってきた頃)

長男の時はこのようになった記憶はありませんでした。

まぁ赤ちゃんなので、新陳代謝が激しいからかな?と思っていましたが、思ったよりなかなか治りませんでした。

うちの息子は頭皮に症状が起きたので、お風呂の度によく洗うようにしました。特に赤くなることはありませんでした。

ちなみに、よく洗うといっても、特別な洗浄方法などではなく、一般的な赤ちゃん用の泡石鹸で、いつも通り頭を洗ってあげていました。取れかかってる頭皮を手でとってあげようとしてもキリがないので、放っておくか、取れそうなものだけたまにとってあげていました。

毎日毎日その繰り返しです。ずっと頭皮がポロポロしていたので病院に行くべきか悩みましたが、それ以上悪化することがなかったため、特に受診はしませんでした。また、6カ月検診が近くなっていたため、その時にドクターに聞くことにしました。

しかし、実際は生後半年もすると大分症状は良くなり、ポロポロしていた頭皮もキレイになりました。たまに“一部ポロポロしている日があるなー程度”になっていました。

一応健診時にドクターに伝えると「オリブ油処方しておくよ」とのこと。

オリブ油の使い方

  1. オリブ油をガーゼやティッシュなどに染み込ませ、症状が出ている頭皮に塗布する
  2. 30分後に入浴し、頭皮を洗う

以上になります。オリブ油によって取れかかっている頭皮がふやけて、より取れやすくなります。30分前に塗らなければならないので、忘れないようにすることが重要です。

息子の場合は、すでに治りかかっていたこともあり、オリブ油も使いましたがすぐに症状は起きなくなりました。

息子の実体験は以上になります。我が家の場合は悪化することもなく、いつも通りの生活をしていたら徐々に良くなっていった感じです。

赤ちゃんは、体が小さいのに毛穴が大人と同じです。体も弱いため、皮膚症状が起きやすい状態にあります。また、喋れないので、大人が気づいてあげるしかありません。日々よく観察し、いつもと違う症状が起きたらかかりつけ医に相談してみましょう。

医療の関連記事
  • レボフロキサシン点眼薬、濃度の違い
  • 尿路感染症を予防する“飲み物”!?
  • 脱水時の検査値、症状あれこれ
  • プラセボってなに?
  • 骨粗鬆症の注射剤まとめ
  • プレアボイドってなに?
おすすめの記事
花粉症に一番効くのはどれ?
医療
「わたしは薬剤師です」と自己紹介すると、初対面の人に結構な確率で聞かれるのが上の質問です。 わたしも花粉症です。いやーだんだんツライ季節にな...
わたしの本棚(4)
わたしの本棚
こんにちは。今回も既にお持ちの方が多いかもしれません。   『治療薬ハンドブック じほう』 私が持ってる写真のは少し古いんですが。。。笑 買...
ジェネリック医薬品とは
医療
こんにちは 今回はジェネリック医薬品について考えたいと思います。 今ではテレビCMなどで耳にしている方も多く、『ジェネリック医薬品』という言...
賦形剤で乳糖が使えない時って?
医療
こんにちは。今日は賦形剤についてです。 多くの調剤室には賦形剤として乳糖とトウモロコシデンプンが置いてありますよね。ほとんどの場合、粉砕時の...
桂枝加芍薬湯と小建中湯の違いは?
医療
ある日、Drに質問されました。 「うちの小学生の息子が過敏性腸症候群っぽいんだ。同僚の漢方専門医に話してみたら『それなら桂枝加芍薬湯か小建中...
抑肝散と抑肝散加陳皮半夏の違いは?
医療
今回はDrからの質問ではないのですが、当院の薬剤師は結構漢方薬が苦手な人が多いので漢方薬をピックアップしてみました。 抑肝散といえば薬剤師な...